2017年7月16日(日) 青野原野呂ロッジキャンプ場(神奈川県相模原市)
以前利用した道志川沿いの青野原オートキャンプ場のお隣さん
山道を下り、突き当たり右左でそれぞれに別れます。。。右が「オート」左が「野呂ロッジ」
デイで利用 in 9:00 out 17:00 時間はたっぷり
支払った金額は2100円(大人500×2 小学生以下200×3 普通車500)
受付で手作りの
愛情あふれるMAPをもらいイイ感じ!とトキメキました。。。が!
とっても残念ですが
ヤナ感じ!となってしまいました理由(ワケ)は後ほど。。。
川から見た受付、炊事場、トイレ
上流(左)から下流(右)を望む。橋の向こうに青野原オートキャンプ場があります。
橋から上流側を望む。
川のすぐ淵にタープを張りました。
写真中央にコールマン(バーガンディ色)タープ、右側の大きな岩が飛び込み岩です。。。
車からは10メートルほど離れます。。。
タープを張りテーブルをセット、ランチの準備をしていると。。。
30代男性中心のグループ。輩。がターンテーブルとでかいスピーカーを持ち込み、
大音量で音楽を流し始めた!
隣の私達ファミリーは会話がまともに聞こえず。この時点でアウトでしょう。。。
大自然の中でのキャンプの楽しみ方は人それぞれでしょうが、
大音量の音楽いるか~!?神経分からん!
スタッフのおじさんもちっちゃいバイクに乗ってウロウロしてますが、
まったく気にしてません
まあ注意したところで意味ないでしょうし、ガマンしました
これって洗礼?始めたばかりの
キャンプが嫌いになってしまいそうでつらい経験でした。。。
というわけで
雑音の中、ひるごはんは子供達と作ったカレーと、もろこし丸焼き。。。
気を取り直して。
ここの川は実に多彩なロケーションが楽しめます。幼児でも安心の浅瀬も豊富。。。
のぞきバケツ(メガネ)は泳げないおチビの川遊びにはマストアイテム。。。
網を片手に小魚やおたまじゃくしを捕獲。。。
とはいえ深いところもあるので注意。。。
流れが速くて浅いところで、流されては戻り、流されては戻り。。。と繰り返し。。。
遊び道具はいろいろ持って行きましょう。。。
上流の外れの方には、まるで小さな湖のような入り江があります。流れがほとんどありません。。。
飛び込み岩。小学生高学年~中学生がジャンプしてました。。。ウチはまだかな。。。
太古の地殻変動による
ダイナミックな地層にも注目して欲しいですね。。。
ここは
川遊びの全てが堪能できると言っても過言ではありません。。。
ファミリーにはおススメしたい所ですが、大音量で音楽OKなので、
運が悪いと。。。
よそ様が何しようと気にしない方には是非オススメですよ